kochorinの独り言

サラリーマンをリタイアすることに決めました。退職までの経過と、働くということに関して自分が考えたことなどをつぶやきます。

生活のために働く必要のない時代がやってくる

headlines.yahoo.co.jp

――なるほど。それでは、成熟社会において、個人の働き方はどのように変わっていくのでしょうか。
「生活のために働く」という価値観がなくなると考えています。もちろん、AIやIoTなど技術的な要因もあるでしょうが、そもそも、働くという概念が義務ではなく、限りなく趣味化していくはずです。第1回でパラレルキャリアの話をしましたが、「生活をするための稼ぎはこの仕事」「自分がやりがいを感じるのはこの仕事」といったように分ける人も出てきている。
これは、かつて人間にとって長距離を歩くことが当然で、足がそのための機能を備えているにもかかわわらず、今ではウォーキングが趣味になっていることと似ています。「楽しみのために働く」という価値観にシフトしていくでしょう。


いいですねえ。生活のために働かなくてもいい時代に早くなって欲しいものです。
以前、こちらのエントリーで触れたように、技術革新が人類を義務としての労働から解き放つ未来を見てみたいです。
kochorin.hatenablog.com


親世代、つまり成長時代の価値観とは、簡単に言えば「いい学校に入り、いい会社に入って、いい老後」というものでしょう。でも、今やいい学校に入れば仕事や老後も安泰なんてことは、まずありえません。


はっきり言って、親世代の言っていることを鵜呑みにしていたら、現代社会に適合できません。その時代には正解だった行動が、後の世代でも変わらずに正解であるはずがありません。

だって、わたし達の親世代って、パソコンもインターネットもメールもスマホもない時代に就職してるんですよ〜。
当時、正解とされた価値観と今の時代で正解とされる価値観が違っていて当然です。


色々と問題はありますが、やはり当時に比べて世の中は格段に進歩しているし、わたしたちの生活は明らかに豊かになっています。

普通に生活するだけであれば、それほどお金をかけなくても快適な生活がおくれる時代になっています。

当然、働き方だって変わって当たり前です。そんなに働きたくない人、お金より時間を大切にしたい人は、その人にあったライフスタイルを選べる時代になっているんです。

そういう多様性が許容される社会こそ、豊かな社会だと思いますし、未来は次第にそこに近づいているのだと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村