kochorinの独り言

サラリーマンをリタイアすることに決めました。退職までの経過と、働くということに関して自分が考えたことなどをつぶやきます。

徒弟制的修行論が現代には通用しない件について

headlines.yahoo.co.jp

開店は午前9時。パティシエはその3時間前には出勤し、閉店後も翌日の仕込みに着手。帰宅は午後9~10時ごろになる。この間、休憩は3回30~40分ずつで、遅刻や仕事のミスがあれば5分ほどに短縮される。若手の休日は週1日だ。
 クリスマスやバレンタインの前には店に寝泊まりし、睡眠2~3時間という日も。「残業は毎月130時間以上。残業代もきちんと支払われていません」。パティシエの一人は訴える。
 7月中旬、関係者の告発を受けたとみられる労働基準監督署が、店に立ち入り調査に入った。特命取材班は、調査日の店の朝礼を記録したという音源を入手。オーナーがパティシエに口裏合わせのような指示をする様子が録音されていた。
 「休みが取れないのは問題といえば問題だけど、うまくごまかすように」
 「(1日)8時間、週休2日なら会社は立ちゆかん。仕事を早く覚えたいからやっていると説明するから、そのつもりにしといて」
 店では近年、パティシエが勤務中に顔をやけどする事故も発生。オーナーは自宅でやけどしたように装うことを指示し、労災事故を隠そうとしたという。

はい!ブラック企業認定です!
オーナーが「修行のため、本人が自発的にやっていること」と主張するのならば、以下の条件を正直に求人票に明記した上で、どれだけ就職希望者が集まるか試してみると良いと思います。

1.出社は朝6時、帰宅は午後10時の1日16時間労働です。
2.休憩は3回ありますが、仕事のミスがあれば5分に減らします。
3.若手のうちは週休1日です。
4.繁忙期は店に泊まっていただきます。睡眠は2~3時間になります。
5.残業は毎月130時間以上ありますが、残業代は支払いません。お店が立ちいかなくなりますので。
6.たまにやけど事故が発生しますが、その際は自宅で受傷したように装ってください。労災の手続きが面倒ですので。


こういうのは労働基準法違反とか、労働安全衛生法違反とかの前に、基本的人権の尊重を謳った憲法違反に該当すると思うんですけど。

そもそも、職人とか伝統芸能とか、徒弟制度をとっている組織っていうのは大抵ブラックだと言っていいと思います。技能を習得して一人前になるには下積みの期間が必要って一体どんな理屈?下積みなどの雑用は全部機械化、自動化して、人でしかできない本質的な価値ある作業を効率よく学べばいいだけです。

十年一日のごとく延々と同じことを繰り返すだけで、より楽で簡単に作業が習得できるように業務を改善していかなければ、何も変わらないのは当たり前ですよね。自分たちの企業努力と能力が足りないのを棚に上げて「職人の世界は~」と言い訳してるだけにすぎません。
こんな体たらくだから、「誰も職人のなり手がいない」などと嘆くことになるのです。

こういう徒弟制度をとっているブラック企業に勤めたい人などいるわけがなく、当然職人のなり手がいないので自業自得で衰退していくだけなのですが、馬鹿げたことに公益財団法人などを使って補助金を出して存続させようとする動きがあります。

そもそもまっとうに経営がされており、従業員を大切にし、価値ある製品、サービスを世の中に生み出していれば、補助金などなくても生き残っていけるはずです。
それができない事業体はそもそも社会に価値を生み出しておらず、また労働者も無駄に使い捨てられるだけなので淘汰された方が世のため、人のためになります。

人の払った税金をドブに捨てるような真似はマジでやめてくれくれないかな、と切に思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村